
海外FXとは、文字どおり海外に拠点を持っているFX業者のことです。
同じFX業者であっても、国内の業者とはかなりメリットやデメリットが異なっています。
[maxbutton id=”1″ ]
ではまず、海外FXのメリットについて見ていきましょう。
· 初心者向けのボーナスキャンペーンが用意されている
海外FXだと、「口座を開設することにより何万円かのボーナスが貰える」「入金することにより上乗せで何倍かのボーナスが貰える」といったキャンペーンが用意されています。
例えば、以下のような物です。
入金する前に貰える、「新規口座開設ボーナス」。
入金した額の何倍かが貰える「入金ボーナス」。
取引量によって貰える額が変動する「取引ボーナス」。
・レバレッジが非常に高い
レバレッジとは、手持ち資金より大きい額の資金を使える制度のことです。
レバレッジは、「手持ち資金×レバレッジの倍率」により計算できます。
例えば手持ち資金が1万円の場合、国内FXだとレバレッジの最大倍率は25倍なので、25万円まで使えることになります。
しかし、海外FXだとレバレッジの倍率が1000倍という所もあるので、1,000万円も使えることになります。
どちらでレバレッジをかけるのかは個人の自由ですが、大きく稼ぐには海外FXのほうが適しているといえます。
ちなみに、「FBS」だとレバレッジの倍率は最大で3,000倍となっています。
・追証なしのゼロカットシステムが採用されている
上述のように海外FXはレバレッジが非常に高いのですが、「その分負けたら大損するのでは」と思う人もいるでしょう。
しかし、それをカバーするための仕組みが「追証なしのゼロカットシステム」です。
これは、もし手持ち資金よりも多額の損失を出してしまった際、FX業者が代わって負担してくれるという仕組みです。
追証というのは怖い制度で、もしもの時は全財産を失うことになりかねないのですが、追証なしのゼロカットシステムが採用されていることで、そのようなことにならずに済むことができます。
これがあることにより、国内FXよりリスクを取らずにFXを行うことができるのです。
関連記事:【海外FXは稼げるの?】海外FXだけの魅力を国内FXと比較解説!
[maxbutton id=”16″ ]
・少ない手持ち資金でも始められる
上述したボーナスやレバレッジとも関連してきますが、海外FXは手持ち資金が少なくても始めることができます。
国内FXの場合、少なくとも5万円は手持ち資金を用意しないと始められませんが、海外FXであれば初回入金額が100円という所もあるので、非常に少ない手持ち資金でも始められるようになっています。
・ロスカットの水準が低い
ロスカットとは、現在持っているポジションの含み損が出ている際に、大きく損失を出さないためにある水準に達したら強制的に決済するシステムのことです。
国内FXの場合、ロスカットの水準は50%が最低となっていますが、海外FXの場合は20%という所もあります(中には0%という所もありますが、手持ち資金がなくなるおそれがあるので、基本的には20%という水準が採用されています)。
では、どのくらいでロスカットされるのかということですが、それは「必要証拠金×ロスカット水準」という計算式で求めることができます。
例えば、証拠金が5万円だとして、ロスカット水準が50%だと5万円×50%で2万5,000円を下回るとロスカットされてしまいます。
一方、ロスカット水準が20%だと5万円×20%で1万円を下回るまではロスカットが行われません。
そのため、海外FXのほうがより長くポジションを持つことができるのです。
このように、海外FXにはいろいろなメリットがありますが、むろんデメリットも存在しています。
以下で、そのデメリットについて見ていきましょう。
関連記事:【国内FXvs海外FX】レバレッジ取引の仕組みと違いを比較解説!
・金融庁に認可されていない
海外FXは、基本的に金融庁に登録していません。
しかし、それにはそれなりの理由があります。
仮に金融庁に登録するとなると、国内FXと同じように運営しなければならなくなります。
そうなると、レバレッジは25倍までで、追証もありになってしまうのです。
よって、海外FX業者はあえて金融庁に登録していないのですが、その分危険に見えてしまうようです。
・悪質な業者がいる
これは、海外FXだけでなく国内FXにもいえることですが、中には悪質な業者が混じっています。
例えば、「入金したのに出金できない」という被害に遭うといったケースです。
ですから、そういった業者に当たってしまわないよう、十分に調べてから海外FXを利用するようにしましょう。
・スプレッドが広く設定されている
海外FXの場合、マーケットの動きなどによってスプレッドが変わる変動制が採り入れられています。
一方、国内FXの場合は大部分が原則固定制を採り入れています。
スプレッドというのはFXにおける手数料なので、狭いに越したことはないのですが、固定制の場合だとコストがかからない代わりに、相場が大きく動いた時などに約定しづらいという難点があります。
海外FXは、その難点をカバーするために変動制を採り入れているのです・
関連記事:国内FX業者と海外FX業者の違いや怖さを実体験をもとに丁寧に解説
[maxbutton id=”13″ ]