
[maxbutton id=”17″ ]
”ECN方式と各機能”
cトレーダーはFX専用の取引プラットフォームです。
Spotwaer Systemsにおいて2011年に開発されました。
FXの取引方式にはDD方式とNDD方式があり、NDD方式はECN方式とSTP方式の2つに分けることができます。
そのECN方式に特化した、取引プラットフォームがcトレーダーになります。
NDD方式におけるNDDとはNo dealing deskの頭文字3文字をとった略称です。
個人のトレーダーからの注文を為替ディーラーを設置せずに、ダイレクトにインターバンクに発注する方式を意味します。
FX業者ディーラーがトレーダーとインターバンクの間に介入しないため、取引の透明性が高いというトレーダーのとってのメリットがあります。
NDD方式の1つであるECNは電子取引ネットワークという意味になり、Electronic Communications Networkの略称です。
ECNにおいて個々のトレーダーが売り・買いの注文を提示し、双方の注文が適合することで取引成立となります。
cトレーダーはスキャルピングなどの短期トレードにおいて、ECN方式に特化した取引プラットフォームであるため最適といえます。
cトレーダーは「取引方式ECN方式、取引手数料有料、スプレッド変動、平均約定スピード0.37、チャートの種類多い、時間足の種類多い、カスタムインジケータの種類少い、自動売買ツールの種類少い、」などの機能になります。
加えて「同時決済できる、ストップリミット注文できる、板情報あり、経済指標カレンダーあり、日本時間表示できる、開発言語C♯、操作性直感的に操作できる、情報が分かりやすい」などの機能になります。
関連記事:FXの海外証券会社と国内FX証券会社の違いの怖さと魅力
”簡単な操作機能”
cトレーダーは約定スピードの早さと、同時決済が可能であることが強みです。
優れた操作性などの機能を搭載しているため、一刻一秒を争うスキャルパー及びデイトレーダーなどにとっては助かる機能だといえます。
初級トレーダーから上級トレーダーなどにおいて情報の分かりやすさと、直感的に操作できる部分など幅広くカバー可能なことが特徴です。
しかし他のプラットフォームと比較した場合自動売買ツール、並びにカスタムインジケーターなどが少いため自動売買には向かないという一面もあります。
cトレーダーは短期トレード、及び裁量トレード向けといえます。
そのため初級トレーダーにおいても、使用しやすい取引プラットフォームです。
cトレーダーにおける優れた特徴の1つとして、操作が簡単であることが挙げられます。
必要な情報を得るための操作回数がMetaTrader4、及びMetaTrader5などと比較した場合少いという特徴があります。
手数料や証拠金の額などは、注文する際に知りたい情報です。
それらは新規注文という画面の「取引数量」の部分にカーソルを合わせるのみで自動的に表示されます。
また通貨ペアに関する詳細情報を知りたい際には、ウォッチリストにおいて確認したい通貨ペアを選んで右クリック或いシンボルウィンドウをクリックするのみです。
通貨ペアに関する詳細情報が、この2つの手順のみで表示されます。
ストップレベルとロットサイズや手数料、最小取引数量と最大取引数量やスワップなどにおけるシンボル情報がすぐに確認可能です。
「簡単操作」に含まれる機能としては、右クリックメニューの便利さが挙げられます。
利用可能な沢山のメニューをチャート上において、右クリックするだけで一覧表示できます。
チャートを見ながらの相場分析、或いは指値注文を行い際に便利です。
関連記事:FX外国証券会社と日本国内の証券会社の主な違いとやり方
[maxbutton id=”16″ ]
”ティックチャート必要性”
cトレーダーには時間足が26種類あります。
cトレーダーにおける豊富な時間足を上手く利用することで、相場の傾向を巧みに掴めるようになります。
メジャーではない時間足においては、それを参考にしているトレーダーも多くはありません。
そのためマイナーな時間足を用いて相場分析並びにエントリータイミングなどを、決める材料とする場合にはリスクが伴うこと理解しておく必要があります。
cトレーダーはティック足を使用したティックチャートを、表示可能であることも大きな特徴になります。
MetaTrader 4並びにMetaTrader 5では、いずれもインジケータを利用します。
ティックチャートはティック回数を指定して、指定した回数に達した場合新たなローソク足を作ります。
50ティック足は50回のティックがあることで1つの足を作るという設定です。
ティックチャートを使用することにより、ダイレクトに相場の勢いを感じることが可能です。
ティックチャートはスキャルピングにおいて、勝つためには必須アイテムといえるでしょう。
cトレーダーでのティック足の表示方法はチャート画面の左上の「h1」の部分を、クリックすることにより時間足及びティック足などの設定画面が表示されます。
「Tick」の部分からティック回数を、選択することでティックチャートが表示されます。
cトレーダーでは様々な画面からのワンクリック取引と、ダブルクリックでのクイックトレードに対応しています。
一括決済と分割決済や追加注文などが、簡単に行える機能を搭載しています。
cトレーダーが短期トレードに適している以外にも、大口取引及び再医療取引にも適している取引ツールになります。
自動売買ツールとは?メリットとデメリットを知り安全な取引をしよう
[maxbutton id=”17″ ]