
FXでは自己資金を用意して外貨の取引を行いますが、このとき資金は多いほど有利に活動できます。
たくさんの資金があれば多くの外貨を取引できますし、投資先も増えるので単純に儲かる可能性も高まります。
しかし、大半の人が多額の資金を用意できるわけではありません。
そこでFX業者ではレバレッジと呼ばれるシステムを用意しています。
ここでは、レバレッジを使えばどうなるのか、気をつけるべきことはあるのか詳しく解説しましょう。
[maxbutton id=”14″ ]
レバレッジは自己資金を増やせるシステム
レバレッジはFXにおいて担保となる証拠金(自己資金)を何倍にも増やせるシステムのことです。
例えば証拠金を10万円用意して、レバレッジを5倍かけると50万円までの投資を行うことができます。
少ない自己資金でも多額の取引ができることから、多くのトレーダーが利用しています。
レバレッジはどうやって設定するのかというと、以下のような計算式のもと算出します。
・現在の為替レート✕取引数量÷有効な証拠金=レバレッジ
レバレッジを行うメリットは単純に取引量を増やすところにあります。
たくさんの資金を確保できれば、多くの外貨取引を行い効率よく利益を出せるのでうまく使うのがFX攻略の鍵です。
じゃあ、高いレバレッジをかけるほどいいんじゃないの?と考えがちですが、日本の業者では25倍までしかかけることができません。
これはトレーダーの安全を確保するために採用されているルールなので個人で変更することは不可能です。
基本的にレバレッジにはリスクが生じます。
たくさんレバレッジを掛けて証拠金を増やしても取引に失敗すると損をします。
最終的に口座残高がマイナスになり借金を背負うことになるため、レバレッジを掛けすぎると非常に危険です。
レバレッジは闇雲に掛けるのではなくリスクも考慮して調整する必要があります。
じゃあ、高いレバレッジを掛けてはいけいないのかというとそうでもありません。
ベテランのトレーダーなら相場を読む力を持っているので、勝てる可能性があるなら高いレバレッジを使います。
つまりハイレバレッジは上級者向けの取引方法なので初心者には向いていません。
関連記事:【日本人のFX人口はどのくらい?】投資人口に対する割合から解説!
[maxbutton id=”13″ ]
海外業者を利用すればハイレバレッジが可能
日本以外にも海外にもFX業者があって、こちらはハイレバレッジを実現しています。
例えば800倍や1,000倍以上のレバレッジを掛けることができるので、国内業者よりも多くの取引が可能です。
ちなみに最大レバレッジはそれぞれの業者によって違いがあります。
各業者が独自に決めているため、中にはとんでもないレバレッジを実現しているものもあるくらいです。
ただ、上を見すぎても取引が難しくなるため、海外業者を選ぶときは最小レバレッジを見て利用しやすい物を選ぶのがいいでしょう。
当然ですが、ハイレバレッジを利用するとリスクも高まります。
ただし、海外ではゼロカットと呼ばれるシステムが採用し、トレーダーの安全は確保されています。
ゼロカットはレバレッジを知る上で最も重要な要素で、借金をチャラにしてくれます。
どういうことからというと、レバレッジをかけて取引が失敗したとしましょう。
そうなると口座残高がマイナスになってしまい借金を背負うことになります。
しかし、ゼロカットの効果によって借金分を帳消しにしてくれるため、トレーダーの損失は証拠金分だけですみます。
海外ではトレーダーの安全を確保するためにゼロカットというシステムが採用されているため、国内のFX業者よりも利用しやすいです。
ちなみに日本ではゼロカットが法律で禁止されています。
日本では損失補填することを違法行為としているのでゼロカットの利用が不可能です。
日本の金融に関係数法律は世界的に見ても最も厳しいとされており、過去にはFX取引が問題となり刑事事件まで発展しました。
そういった理由がありゼロカットが採用できません。
関連記事:ハイレバレッジトレードのメリットとデメリットについて解説
日本と海外はどっちがお得なのか
海外のハイレバレッジはトレーダーにとって魅力的です。
低予算でも多くの取引ができる、大きな利益を出せるしポジションの確保しやすく資産運用に役立ちます。
ただ、ハイレバレッジにもデメリットがあるので注意が必要です。
基本的にレバレッジには制限がかかっていることが多く、ハイレバレッジを実行する場合は最大で数百ドル程度の取引しかできないケースもあります。
また、自動的にレバレッジの数が設定される口座もあるので、自由に多額の取引ができるわけではありません。
また、損が出たらすぐに取引が終了してしまうこともあるので、中期的な取引が難しくなります。
一方日本のFXはレバレッジ規制があるので安全に取引ができる、業者の安全性が高いことから初心者でも取引がしやすいです。
海外FXの業者でハイレバレッジを掛けるか、日本の業者を利用して安全に低レバレッジで攻めるかは個人の性格によるので、好みの手法を利用しましょう。
関連記事:FXのレバレッジとは?その仕組みを海外FXと比較しながら検証してみた
[maxbutton id=”12″ ]