【徹底比較!!】海外FX業者と国内FX業者の特徴や違いを比較検証

[maxbutton id=”16″ ]

FX外国証券会社と日本国内の証券会社の主な違いはレバレッジの違いがいちばん大きいと思います。

レバレッジとは”てこ”の原理の事で自分の運用資金が例えば100万円だとすると国内は25倍ですから
25×100万円=2500万円の通貨が取引できます。

一方外国は100倍~888倍ですから最大で888×100=88億8千万円の取引が出来る事になります。

これだけ大きな取引が出来ますが利益がでる方向に動けば簡単に大きな金額が入ります。

反対に損失方向に動けば、これも簡単に元金が減り強制ロスカットにあい、一気にお金が(元金)が無くなります

ただし0円にはならない。それが強制ロスカットとで各々の会社により異なりまた自分でも設定できます。

取引のプラットホームはMT4、MT5で行い国内の証券会社とは少し違い、初めての人には相当厄介だと感じるとおもいます。

何事も経験だと思い私もやってみましたが、相当怖い気がしてました、XM証券ですがレバレッジが大きい分10ピップスも動いたらもう我慢できずに決済をしてしまいました。

主にヨーロッパが開く16時~17時を設定ターゲットとしましたが、思う様には簡単に動かずひやひや気分の連続でした。

レバレッジは100倍程度でしたが、国内に慣れている分値動きが大きく見えて我慢できずに、損切、または利益確保をしてしまうことが多い、そのあとは以外と反対に動きしまったな、と思うことが大半でした。

 

取引通貨は国内の証券会社より沢山あり迷うほどですが、私は国内と同じでポンド円、ユーロ円 ドル円を主に短期で売買してましたが、時にはエネルギーのオイル関係も少しやってみましたが、全く予想が付かず直ぐにけ決済しました。

手数料も意外と高く損した時の手数料は痛いと思います.

関連記事:【何が違うの?】日本と海外のレバレッジの違いを丁寧に徹底比較解説

[maxbutton id=”18″ ]

口座開設について

口座の開設はすんなりできました。国内と同じでメールアドレス、電話 名前 年齢 ほぼ同じです。

それに口座開設後入金でボーナスがもらえますからそれも多少魅力を、感じてました。

MT4の使い方は独学で学び使いるようになってから口座開設をしました。

MT4関係はユーチューブの動画で学んでこれは非常に動画に感謝してます。

もしあの時学んでいなければ、とても直ぐには取引が出来ないほどMT$は複雑です。

インジケーター 平均線 とか各チャートの扱い方も分からないととても取引なんかできません。

分足 時間足 日足 週足 月足とPC画面に出来る限り表示させて判断を的確にできる様にしました。

且つ、通貨も各通貨の日足 時間足 分足と平均移動線の表示やなねばならない事が、いっぱいでもまだまだ
不安での取引になってました。

関連記事:日本人の投資人口はどのくらい?FX投資人口の今と将来を大胆予想!

取引時間について

毎月の第一金曜日はアメリカの非農業部門の雇用統計が出ます、このときはドル(アメリカ)が大きく動くから
なるべく取引をしない方向で臨んでました。

ドルが強くなる予想が出て そのとうりに統計発表がされても予想と違う方向に大きく動くことも多々ありそこから、発表の方向にドルが向か、国内の取引でしてた時に痛い目に合ってますから、レバの大きな海外ではとても怖くてできませんでした。

国内の会社も多少残してありますから、この日はお遊び感覚で国内の証券会社で少し取引をします。

そんな時には不思議と勝ちますが、やはり海外のレバでの取引はやりません.

 

ボリンジャーバンドも売り買の指標にしてますが。足により違いますから、まず4時間足で見て、1時間足15分足 5分足 で最後は 1分足のボリンジャーバンドでの取引の多くしました。

レバが大きいから5~10ピップス狙いです。でもそれくらいの動きなら反転も早く、決済 取引のタイミングがずれてしまったと、思うことも多くありそんな時は利益が3~5出たらすぐに利確しました。

MT4で取引する場合はチャートに張り付き状態です。損切りも大切な考え方でナンピンはほとんどしません。

早く気持ちを入れ替えて損なら損と割り切る為に、いつまでもだらだらとチャートに張り付き祈りません.

以外と損切した後は含み損を抱えているより、すっきりとした気分で入れるように長い経験から覚えました。

過去には保有していれば何とか戻るとかを考えて、いつまでも含み損を抱えながら、早くなくなれと毎日
祈るような気持ちでチャートを眺めてましたが、その間は何もできず、ただただ静観祈るのみで他の通貨の
取引チャンスが来ても、手も出せず、苦い思いも多くしてきました。だから損切は大切な戦法であると、
学びました。

あと利確の確定も相当な勇気が必要です。当然ここだと思う値段で確定をするのですが。

まだまだ伸びる時の方が多くまた買い直しをすることも、良くありました。

そんな時は対外は負けます。やはり頭としっぽは食わせてやれ、の考え方が最良の戦法ですが、時にいは惜しいと歯がゆい思いもします。

今は一番安全な方法で取引をしてます。待つことも大切な取引手法だと自分に言い聞かせています。

関連記事:【トレード可能時間はいつ?】外国為替市場(FX)の取引時間を解説

[maxbutton id=”21″ ]