
[maxbutton id=”5″ ]
国内投資家とFX投資
投資に対しての考え方が日本人の場合は、ネガティブな感情を抱く人が多いことが現状といえます。
しかし現状においての日本人投資家は、少な目ではありますが皆無という訳ではありません。
将来生活自体が消費税増税などにより、困窮する可能性もあります。
また支払った年金保険料と比較して、将来受給する年金が減る可能性も予想されます。
このような実情もあり副業が流行る中、投資を行っている国民が意外に多いといわれています。
日本証券業協会において2018年に7,000名を対象にした調査結果によると、「株式12.6パーセント、投資信託9.2パーセント、預貯金92.8パーセント」という結果が公表されています。
この時点において複数回答という部分を鑑みた場合、全人口に対して個人投資家の割合は10から20パーセント程と推測されます。
これは国民12,000,000人から、24,000,000人程度が投資しているということになります。
国内においてのFX会社総口座数は約6,610,000口座となっており、その内アクティブな口座は780,000口座となっています。
なお国内最大のFX会社はDMM FXになり、口座開設数は国内ナンバー1の740,000口座を有しています。
複数の口座を1人で使用していることを想定した場合は、300,000から400,000人ほどのトレーダーが存在するといわれています。
400,000人と想定した場合国内人口における0.3パーセント程度の、トレーダーによる取引だということが分かります。
全投資家の中において投資する金融商品などに対しての、投資調査結果では10パーセント程度の割合になっています。
関連記事:日本人の投資人口はどのくらい?FX投資人口の今と将来を大胆予想!
現金と預貯金が多くを占め投資は少ない
日本人のFX人口を世界と比較した場合、FXにおける世界人口の57パーセントを日本人が占めています。
そもそも海外ではFX文化というものが、それまで活発的でなかったことにより個人トレーダーが少ないといった現状があります。
一方で日本人は投資自体を行わない国民が、多いにもかかわらずFXを行う国民は多いという現状があります。
日本人は貯金を好むということも起因しています。
日本の個人資産合計は1,800,000,000,000円もの資産があるといわれ、そのうち現金並びに預貯金の割合は約1,000,000,000,000円となっています。
そのため1人あたり1,000,000円以上の資産が、日本の人口を120,000,000人で算出した場合国民は所有していることになります。
資産を殆どの国民が銀行に預けている状況になり、この1,000,000円を投資に回す国民は圧倒的に少ないことが分かります。
日銀のデータによると日本人における金融資産の内訳は、「現金や預貯金52.3パーセント、債務証券1.5パーセント、投資信託5.0パーセント、株式など8.6パーセント、保険と年金や定期保証それぞれ29.8パーセント」などになり現金及び預貯金が圧倒的に多くを占めています。
しかし日本人においても債務証券と投資信託や、株式などに金を入れて運用している国民が存在することも事実です。
割合で判断した場合、総数15.1パーセントと決して多い数字ではありません。
また若者の投資に対する意識は、他国と比較した場合かなり低いという現状が分かります。
関連記事:【日本人のFX人口はどのくらい?】投資人口に対する割合から解説!
[maxbutton id=”2″ ]
外国為替世界シェア率と口座開設数TOPのFX会社
GMOクリック証券は2017年における上半期のデータによると、取引量が1位になり当時において500,390,000,000円もの金額が動いています。
日本においては世界的に見てFX人口が多いため、半年間のみにおいてもかなりの金額が動いています。
海外では取引している人口が少ないにもかかわらず、1人あたりの金額が多いことが取引の特徴になります。
なお日本時間において取引を行う場合と比較して、ロンドン時間による取引の方が大きく相場が動きます。
通貨別による外国為替世界シェア率は、「1位米ドル44パーセント、2位ユーロ16パーセント、3位日本円11パーセント」などになります。
米ドルを使用した取引が圧倒的に多く、そのような取引の材料になっている訳は基軸通貨であるためです。
そしてFX取引においてDMM FXがおすすめな訳は、「口座開設数ナンバー1、業界最狭水準のスプレッド、無料のデモ取引でリアルなFX体験可能」などであるためです。
DMM FXの強みは口座開設数第1位というこれまでの実績であり、多くのトレーダーにおいて愛用されているという信頼性の高さによるものです。
DMMFXにおける証拠金などの財産は、規模も大きいことにより別会社3社に信託保全されています。
そのため信頼性は大変高く、安心して取引が始められることが特徴です。
関連記事:【勝ってる人はほんの一握り!?】日本人のFX投資事情を詳細に解説
[maxbutton id=”7″ ]