
FXは、日本でも人気のある投資商品の一つです。
「FXを日本人はどのくらいの割合の人数が行っているのか?」気になった方もいるかと思います。
[maxbutton id=”15″ ]
日本の投資人口はどれくらいなのか?
平成30年に「日本証券業協会」が7,000名を対象にしたアンケートを行いました。
その結果、「株式12.6%」、「投資信託9.2%」、「預貯金92.8%」になりました。
そこから全人口に対して個人投資家は「10~20%」と推測し、単純に計算しただけでも「1200万人〜2400万人」程度がなんらかの投資商品を購入しているということになります。
投資をしない人からしたら「思ったより多いな」と感じた人もいるかもしれません。
しかし、全人口に対して10%〜20%は世界中と比べても低めの水準です。
アメリカや中国などの国々は、貯金などはあまりせず、お金を投資するのが当たり前になっています。
例えばアメリカなどは、現金や預金は「約13%」としかおらず、株式や投資信託、債務証券などで「約50%」ほどの人が投資を行っています。
先程の日本証券業協会の結果から見ても日本は、預貯金している人がほとんどです。
そのため、日本では投資してお金を増やそうという発想の人が少ないことがよくわかります。
関連記事:【勝ってる人はほんの一握り!?】日本人のFX投資事情を詳細に解説
[maxbutton id=”4″ ]
FXはどれくらいの人口が投資しているのか?
では、「FXはどれくらいの人口が投資しているのでしょうか?」。
国内FX業者の全口座数は「600万~700万前後」と言われています。
しかし、「アクティブ口座(継続的に使われている口座)」は、「80万口座前後」しかないと言われており、残りの400万口座前後は「継続的に使われていない口座」ということになります。
そこから計算して、日本でFXをしている人の人口は「40万名前後」ではないかと思われます。
一人一つのアクティブ口座を利用している人もいれば、一人二つもしくは二つ以上のアクティブ口座を利用している人もいるので、はっきりした数字はわかりませんが、日本でFXを行っている人口は、40万人前後だと思われます。
ちなみに、FX投資を行っている世界人口の「約57%」が日本人という結果が出ています。
世界でFX投資をしている半分以上は日本人ということです。
これは非常に多いです。
海外では、そもそもFX投資という文化があまりなく、個人として取引を行っている人が少ないのが現状です。
それに対して、日本人は投資自体をしていない人が多いにも関わらず、様々なある投資の中でもFXをやっている人が多いという不思議な結果になっています。
そのためか、海外FX業者は「日本人に向けたサービスや対応」が良いところが多いです。
サイト内を全部日本語対応にしていたり、サポートセンターに日本人を在籍させたりしており、日本人がFX取引をしやすいようにサービスを行っている海外FX業者が多いです。
関連記事:【意外に多い!?】日本人のFX投資人口と現預金の割合を詳細に解説
まとめ
日本人の投資人口とFX人口について説明してきました。
はっきりとした数字はわかりませんが、だいたいの数字は今説明してきた通りです。
日本人は、全人口では投資していない人が多く、預貯金している人が中心なのですが、数少な地投資している人の中でFXしている日本人の割合は、世界人口の5割を占めています。
ちなみに、そのFXしている5割の日本人の中でもFXで利益を出している人は、「3割〜4割」程度です。
用いたデータによっては「1割〜2割」しか利益を出していないというものもあるので、こちらもはっきりしませんが、FXで利益を出している人はそこまで多くないということです。
これからは日本でも「自分で稼いでいかないと老後は安定しない」と言われています。
そのため、将来投資人口も増えてくると思います。
ぜひ、将来のゆとりのある老後のためにも投資を始めみてください。
関連記事:【日本人の投資人口3000万人!?】FX人口と口座数の関係を解説
[maxbutton id=”2″ ]