
[maxbutton id=”1″ ]
XM Tradingの特徴は日本人間で人気があり、信頼性における評価が高いことです。
世界のFXブローカーの中においても、XM Tradingは取引量トップ10に入る規模のFXブローカーです。
XM Tradingを日本人が利用する理由は会社の規模が大きいことと、安心感があることや888による高いレバレッジで取引が可能なためです。
また宣伝してるサイトが多いことをはじめ、ボーナス種類が多いことや入出金方法も多く使いやすいためです。
関連記事:日本人に人気の海外FX業者【XM】で口座開設ボーナスをもらう方法
XM Tradingはキプロスで2010年に、設立されたFXブローカーです。
最初はTrading Pointというサービス名でしたが、その後XE Marketsにサービス名を変更します。
現在の2文字ドメイン名XM.COMの取得を、きっかけとして2013年6月にサービス名をXMに変更しました。
XMグループ が占める市場の割合を海外FX業者8社の中で比較した場合、同グループのシェアは88パーセントと圧倒的なアクセス数を誇っています。
同グループはキプロスを母体とするTrading Point of Financial Instruments Ltdという、金融グループの1社になりそのアジア向けブランドがXM Tradingです。
同グループが保有する主な金融ライセンスはCySEC Licence Number. 120/10と、ASIC Licence Number. 443670やFCA Licence Number. 705428などです。
さらにDIFC Reference Number. F003484や、IFSC License Number IFSC 60/354/TS/19なども保有しています。
日本居住者がサービスを受ける会社は、Tradexfin Limitedという会社が運営しています。
営業の拠点は実質キプロスにありますが、2021年3月時点でセーシェルという国のライセンスを保有しています。
同ブランドでは顧客から預けられる資金、及び同ブランドの運営費用を別々に分けて保管しています。同じ銀行にどちらの資金も預けられていますが、管理は別々で行われています。
この分別管理という方法の目的は万が一同ブランドが破綻した場合顧客の資金が、同ブランドの破綻清算支払いに充当されることはないため顧客からの預託金は全額返金することが可能です。
信託保全は日本人が、サービスを受けている同ブランドではありません。
関連記事:【自己資金不要!!】海外FXのXMなら資金0円でFXトレード可能
[maxbutton id=”1″ ]
XMのライセンス
同ブランドのライセンスはセーシェルであり、その国の金融庁が制定する規制に従って運用を行っています。
信託保全をセーシェルでは義務付けていないため、顧客財産を分別管理を行うことで上限なく全額安全を保証しています。
同グループ全体を見た場合複数のラインセンスを保有しており、運用を行っている顧客に対しては信託保全が義務付けられているライセンスのもと提供しています。
金融ライセンスをセーシェルとしたわけは欧州による規制強化を受けて、従来通りの魅力的なサービスを日本人顧客に提供し続けるための選択でした。
非常に厳しいライセンスを複数保有していることを理由に、同グループ全体で見た場合十分に信頼性の高い海外FX業者だと言えます。
同ブランドでの追証は、ゼロカット制度を導入しているためありません。
口座の残高が万が一マイナスになった場合においても、取引口座へその後入金を行えば自動でマイナス残高がゼロに戻ります。
次回入金のタイミングでマイナス額が、どんなに大きい場合においてもゼロカットが行われます。
同ブランドの最大のメリットであるハイレバレッジは大きな損失を、相場が思った方向に動けば問題ありませんが逆方向に大きく動いた場合発生させてしまいます。
急激に相場が動いた場合或いは週明けに、窓が発生した場合などロスカットが間に合わないことがあります。
しかし口座の残高がマイナスになってしまった場合においても、追証なしのゼロカットシステムが存在する場合追証を支払う必要がないため安心です。
ハイレバレッジ及び豊富なボーナスといったサービスを提供している海外FX業者が、多く存在する中において同ブランドが人気を集めるのには理由があります。
同ブランドのサービスは海外FXを、初めての利用者においても何の抵抗もなく簡単気軽に利用することが可能です。
入金なしに貰えるボーナスと、初回入金額はたった500円というハードルの低さです。
それらが理由となり気軽に試すことができるため、実際に海外FX初心者で同ブランドを利用するユーザーは沢山存在します。
初心者が気軽に利用する気になりやすいという点が、同ブランドのメリットといえるでしょう。
そして同ブランドでは口座を開設するだけで貰える口座開設ボーナスと、入金額に応じて貰える入金ボーナスや取引量に応じて貰えるボーナスなどもあります。
ボーナスが豊富なことが海外FXの特徴といえます。
ただ一定の条件がボーナスを受け取る際に、設けられていたり手間がかかる場合もあります。
しかし同ブランドでは殆ど無条件といえる程ボーナス受け取りの条件が緩く、全て自動で口座開設ボーナス以外は付与されるため一切の面倒が生じません。
他にもロイヤルティプログラムにより口座を使い続ける程、特典が貰えることも同ブランドの愛用者が多い理由です。
同ブランドの利用期間が長い程ロイヤルティプログラムは、独自の取引ボーナス還元率が上がるサービスです。
ステータスは初回取引からの利用期間によって上がり、それに比例して取引ごとに貰える同ブランドポイントの還元率が上がる仕組みになっています。
溜まった同ブランドポイントはクレジットボーナス以外にも、現金に換金可能な点が多くのユーザーの人気を支えています。
関連記事:日本で人気の【GEMFOREX】と【XM】の評判や特徴を比較解説
[maxbutton id=”1″]
関連記事