
国内FX業者の場合、2011年にレバレッジ規制が行われ、最大で25倍となっています。
ですが、海外FX業者の場合、それより高いレバレッジをかけることができるので、積極的な取引が行えます。
では、海外FX業者のレバレッジが高い理由や、メリットやデメリットについて見ていきましょう。
海外FX業者は高いレバレッジがかけられる
海外FX業者は、高いレバレッジがかけられるというのが魅力の一つです。
業者によって差はありますが、数百倍から数千倍のレバレッジをかけることができます。
国内FX業者だと規制があるため、どの業者を使ったとしても最大で25倍までしかかけることができませんが、海外FX業者にはそのような規制はありません。
「FxPro」なら200倍、「IFC Markets」なら400倍、「Tradeview」なら500倍、「XM」なら888倍、「Milton Markets」なら1,000倍、「FBS」なら3,000倍となっています。
また、海外FX業者は大半が「ゼロカットシステム」を導入しています。
これは、残高よりも損失のほうが大きくなった場合に、その損失を業者が肩代わりすることで、マイナス分をチャラにできるというシステムです。
ハイレバレッジトレードで負けると損失もかなりの物になりますが、ゼロカットシステムがあることで、損失が投資資金までで食い止められるのです。
関連記事:海外FX業者だけの【ゼロカット】のメリットをわかりやすく解説!!
ハイレバレッジトレードのメリット
ハイレバレッジトレードのメリットの一つ目は、「少ない資金でも大きな額の取引ができる」。
ハイレバレッジトレードであれば、手持ち資金が少なくても大きな額の取引が可能です。
例として、1ドル100円の時に1万通貨のドル円取引を行う場合を想定してみましょう。
レバレッジが25倍なら、必要証拠金は4万円。
レバレッジが50倍なら、必要証拠金は2万円。
レバレッジが100倍なら、必要証拠金は1万円。
レバレッジが200倍なら、必要証拠金は5,000円。
レバレッジが400倍なら、必要証拠金は2,500円。
レバレッジが500倍なら、必要証拠金は2,000円。
レバレッジが1,000倍なら、必要証拠金は1,000円。
レバレッジが2,000倍なら、必要証拠金は500円となります。
ハイレバレッジトレードのメリットの二つ目は、「大きな利益を取りやすくなる」。
レバレッジが高ければ高いほど、比例してリターンも大きくなります。
例として、投資資金10万円でドル円の取引を行う場合、レバレッジは最大で25倍ですから、多くてもおよそ2万3,000通貨のポジションしか持てません。
10pipsとれたとしても利益は2,300円、100pipsとれたとしても利益は2万3,000円です。
一方、海外FX業者を使って400倍のレバレッジをかけたとすると、およそ36万通貨のポジションを持つことができます。
10pipsでも利益は3万6,000円、100pipsなら利益は36万円となります。
もちろん、リターンが大きい分リスクも大きくなりますが、ゼロカットシステムを導入している業者を使っておけば、投資資金がマイナスになることはありません。
ハイレバレッジトレードのメリットの三つ目は、「ロスカットまでの許容値が増える」。
上述のように、ハイレバレッジトレードを行うことで必要証拠金も少額で済みます。
そして、必要証拠金が少額になると証拠金維持率も上昇するので、ロスカットもされにくくなります。
例として、口座の残高が10万円、ロスカット水準は証拠金維持率が20%でドル円のポジションを5万通貨持つとしましょう。
レバレッジが100倍の場合、必要証拠金は5万円です。
口座の残高が5万円に減ったら証拠金維持率は100%となります。
そして、口座の残高が1万2,500円にまで減ったらロスカットされます。
許容pipsは、175となります。
レバレッジが400倍の場合、必要証拠金は1万2,500円です。
口座の残高が1万2,500円に減ったら、証拠金維持率は100%となります。
そして、口座の残高が2,500円にまで減ったらロスカットされます。
許容pipsは、195となります。
このように、レバレッジが高くなるにつれて許容pipsも上がっていきます。
ですから、レバレッジを高くすることでロスカットに遭いにくくなるのです。
関連記事:【国内FXvs海外FX】レバレッジ取引の仕組みと違いを比較解説!
ハイレバレッジトレードのデメリット
ハイレバレッジトレードは、読みが当たれば大きな利益が得られますが、読みが外れた場合の損失も大きくなります。
例として、投資資金が10万円で、ドル円のレートが100円の時にポジションを持ってから99円に下がった場合を考えてみましょう。
レバレッジが1倍なら、1,000通貨が持てるので損失は1,000円となります。
レバレッジが25倍なら、2万5,000通貨が持てるので損失は1万2,500円となります。
レバレッジが400倍なら、40万通貨が持てるので損失は40万円となります。
ごらんのとおり、レバレッジが高くなるにつれて損失も大きくなってしまいます。
ハイレバレッジトレードには、こういったデメリットもあるのです。
関連記事:【Traders Trust】ハイレバレッジの人気業者を徹底解剖